「嘘でも前に」行けるうちは前に行く。
■□■ 思い出いっぱい
Category : [ 日常 ]
先日、microSDがご臨終しました。
携帯電話にいれると『フォーマットされていない形式です』と表示され
パソコンにいれると『フォーマットしてください(F:)』と表示される。
どうやら論理的フォーマット構造が何かしらのwrite/readエラーにより書き換えられ、フォーマットが読み込むことができなくなってしまったらしい。
意味わかんね\(^O^)/
というわけで、応用計算機設計の時間回にて「SD フォーマット 復元」にて検索しまくった結果気になるフリーソフトを発見しました。
帰宅して実行したところ
データが...(´;ω;`)
助かった(´;ω;`)
というわけで一部データは破棄されたかもしれませんが、無事にほとんどのデータが救済されました!!
たしか全データ合わせて789こくらい。
いやぁ
フリーソフト作った人神。
あ、そろそろ彼氏さんがさびしがるので日記終わります←
携帯電話にいれると『フォーマットされていない形式です』と表示され
パソコンにいれると『フォーマットしてください(F:)』と表示される。
どうやら論理的フォーマット構造が何かしらのwrite/readエラーにより書き換えられ、フォーマットが読み込むことができなくなってしまったらしい。
意味わかんね\(^O^)/
というわけで、応用計算機設計の時間回にて「SD フォーマット 復元」にて検索しまくった結果気になるフリーソフトを発見しました。
帰宅して実行したところ
データが...(´;ω;`)
助かった(´;ω;`)
というわけで一部データは破棄されたかもしれませんが、無事にほとんどのデータが救済されました!!
たしか全データ合わせて789こくらい。
いやぁ
フリーソフト作った人神。
あ、そろそろ彼氏さんがさびしがるので日記終わります←
PR
■□■ たとえばそれがうれしいこと
Category : [ 日常 ]
今日(というか,1月13日),ちょっと嬉しいお話を聞きました。
だからテンション高めです。エヘ☆
いやぁ~,あれですね。
学校が再開(?)してから3日目。
授業中に寝てて,高専入って初めて名指しで起こされたよ(笑
突っ伏して寝てたら,
「救急車呼ぶか?」
ってオイ∑(´A`;;)
授業中に寝たっていいじゃまいか!
どうせ困るのは自分なんだ。うん,そうだ。
というわけで通信Ⅱの課題も小テストの課題も
むしろ人文Ⅰの課題も終わってないぜ!
ひゃっほーい!
なんかあれだね。
冬休みのせいで,やる気をそがれてるw
4年生なんてあと2ヶ月ないんだから適当でいいじゃんww
なんて思ってしまう。
でもそうできない自分の性格。
ああー,めんどくせぇw
そうそう,あたしはお弁当を自分で作る子になろうかと思います。
こないだ初めて作ったら1時間半もかかったよ(;ω;`)
でも,親父がおいしいって言ってくれたからまだマシかと思う。
正直,スピーディーに作ることとかできないので,
夜中に頑張って作るハメになります。
料理できるようにならないかなぁ;
ふぁ~......
眠い!
寝よう!おやすみ!
だからテンション高めです。エヘ☆
いやぁ~,あれですね。
学校が再開(?)してから3日目。
授業中に寝てて,高専入って初めて名指しで起こされたよ(笑
突っ伏して寝てたら,
「救急車呼ぶか?」
ってオイ∑(´A`;;)
授業中に寝たっていいじゃまいか!
どうせ困るのは自分なんだ。うん,そうだ。
というわけで通信Ⅱの課題も小テストの課題も
むしろ人文Ⅰの課題も終わってないぜ!
ひゃっほーい!
なんかあれだね。
冬休みのせいで,やる気をそがれてるw
4年生なんてあと2ヶ月ないんだから適当でいいじゃんww
なんて思ってしまう。
でもそうできない自分の性格。
ああー,めんどくせぇw
そうそう,あたしはお弁当を自分で作る子になろうかと思います。
こないだ初めて作ったら1時間半もかかったよ(;ω;`)
でも,親父がおいしいって言ってくれたからまだマシかと思う。
正直,スピーディーに作ることとかできないので,
夜中に頑張って作るハメになります。
料理できるようにならないかなぁ;
ふぁ~......
眠い!
寝よう!おやすみ!
■□■ 見つけられない
Category : [ 日常 ]
最近さっちゃんのおかげで意欲が湧いてきたわけで。
勉強始めたばっかの初心者的疑問がたくさんあるわけで。
おそらくつまらない記事になってます。ご注意を。
一言日記というか、掲示板というか、というものを先日PHPで作ったんだけど、管理者と閲覧者とかの区別ってどうやって作るんだろ?
インターンの時はログインAPI与えられちゃったからなぁ...
多分DBがないとやりようがないと思うから出来ないんだけど(笑)
インターンの時にAPI化についてもっと深く突っ込んでおけばよかったなぁと思ったり(´`)
ちょっと違うんだけど、昨日本当にちょびっとだけじゃばすくりぷとについてみて調べてみた。
PHPと違って、関数みたいなのを丸覚えしなければいけない気がして挫折...
というか、セキュリティソフト(?)のせいでスクリプト動かないし。
一時的にソフトのセキュリティランク下げればできるんかな?
止まっちゃったら実用性なくね(´・ω・`)
って思ったけど納得したのもあった。
パスワードをpwに代入してpw+"html"ってページに飛ばすってやつ。
裏ページ(というかなんというか)に飛ばす時に便利だよね。
pwが合ってたらちゃんとページに飛べるわけだし、だからってソースを見るだけじゃ答はわからないし。(頑張れば調べられちゃうだろうけど)
パスワードとページの名前が同じになっちゃうのは何か嫌だけど、ソースでわかっちゃうよりマシだよね。
そんなわけで(どんなわけだ)WEBの勉強したい。
まずはブログのテンプレなんとかしなきゃね。
勉強始めたばっかの初心者的疑問がたくさんあるわけで。
おそらくつまらない記事になってます。ご注意を。
一言日記というか、掲示板というか、というものを先日PHPで作ったんだけど、管理者と閲覧者とかの区別ってどうやって作るんだろ?
インターンの時はログインAPI与えられちゃったからなぁ...
多分DBがないとやりようがないと思うから出来ないんだけど(笑)
インターンの時にAPI化についてもっと深く突っ込んでおけばよかったなぁと思ったり(´`)
ちょっと違うんだけど、昨日本当にちょびっとだけじゃばすくりぷとについてみて調べてみた。
PHPと違って、関数みたいなのを丸覚えしなければいけない気がして挫折...
というか、セキュリティソフト(?)のせいでスクリプト動かないし。
一時的にソフトのセキュリティランク下げればできるんかな?
止まっちゃったら実用性なくね(´・ω・`)
って思ったけど納得したのもあった。
パスワードをpwに代入してpw+"html"ってページに飛ばすってやつ。
裏ページ(というかなんというか)に飛ばす時に便利だよね。
pwが合ってたらちゃんとページに飛べるわけだし、だからってソースを見るだけじゃ答はわからないし。(頑張れば調べられちゃうだろうけど)
パスワードとページの名前が同じになっちゃうのは何か嫌だけど、ソースでわかっちゃうよりマシだよね。
そんなわけで(どんなわけだ)WEBの勉強したい。
まずはブログのテンプレなんとかしなきゃね。
■Link
■Count
■Analysis
■Category
■Month